昨日仕事で、お客さんのところへ行きました。インテリアの検討用にCGでパースを描いて持っていたのですが、いくつかのパターン違いのパースを効果的にプレゼンするために、私物のiBookを持参しました。iPhotoのスライドショーでトランジションにディゾルブを使うと結構良い感じなのです。
客先についてiBookを開いてみると、なにやら見慣れないアラートダイアログが表示されています。よく読んでみると、“未知の無線ネットワークを検出しました。接続しますか?”みたいな内容でした。そういえば節電のために家を出る前にAirMacを切っておこうと思っていたのに忘れていました。以前にうちの事務所でも一度これが出たことありました。会社はマンションの一室なので、近所の住戸の無線LANを検出したのです。そのときはパスワードを要求されてつながりませんでした。これが普通ですよね。今回もそんなところだろうと思い、リターンキーを押してみると、イキナリつながっちゃいました。ビックリです。
つながってしまったことをお客さんに説明しましたが、何のことやらチンプンカンプンの様子です。結局説明はあきらめてしまいましたが...。
LANにぶら下がっている端末の中を覗いたりはしませんでしたが、各端末の共有部分は当然みることができるし、コピーだってできる状況だったわけです。どこまで共有設定されているかが問題ですが、よくCドライブ全体を共有にしてる人がいますよね。たぶん、そんな状態だったんじゃないかと思います。
今考えてみれば、しっかりと説明をして無線LANにパスワードロックをかける設定に直してあげた方が良かったかもしれません。次回行った時には説明してみようと思います。
[IT]
イキナリつながっちゃいました!
About this entry
- Published:
- 時刻: 9月 21, 2004 on 2004/09/21
- Navigation:
- Newer Post -
- Older Post
- Sponsored Link:
- ナショナルジオグラフィック
世界約180カ国、920万人が読む月刊誌 - アイデア100選会
おもしろアイデア商品をご紹介 - 低糖食堂
糖質が気になるけどラーメンが食べたい!
- Popular Posts:
0 コメント: