自宅ではiBookを使っています。
AirMacを使って無線環境を構築しているのでコードレスで快適にウェブブラウズできます。
ソファに座ってウェブブラウズするのがお気に入りです。
ただ、長時間使っているとハードディスクを内蔵している左のパームレストの部分が熱くなってきて、さらに発熱するとiBookを置いている太ももまでもが熱く感じるようになります。これがなんとも不快です。
ノートパソコンはハンドリングの良さはとても魅力的ですが、ハードディスクを内蔵する限りは熱の問題からは逃げられそうにありません。
先立つものがないので実現はかなり先のことになりそうですが、最近パワー不足を痛切に感じ始めているiBookを買い換えるとしたら、色々考えた末にやはりノート型を選択することになりそうです。自宅の環境をひょいと持ち出せる魅力はやはり捨てられません。
でも、それを度外視して自宅での理想の環境を作るとしたら、まずはiMac G5を購入したいと思います。
LANとキーボードは無線化します。マウスは基本的に使いたくありません。そのためにはIBM純正ThinkPad風キーボードが無線接続できるといいのですが。ひざの上にのせて使うには最低限これくらいのパームレストが必要だと思います。
そしてiMac本体は標準のスタンドからはずして、別に購入したアームスタンドに取り付けます。
あまり注目されていませんが、iMacはVESA規格に準拠したアームスタンドに取り付けられるように設計されているのです。
肝心のアームスタンドですがこれでは小さすぎますがこれはちょっとゴツすぎる気がします。この二つを足して2で割ったようなものがあるといいのですが。
これで手やひざが熱くならずにソファでダラダラとウェブブラウズすることができます。
ただ、また家内に睨まれることになりそうですが。
理想のかたち
About this entry
- Published:
- 時刻: 3月 11, 2005 on 2005/03/11
- Category:
- gadget
- Navigation:
- Newer Post -
- Older Post
- Sponsored Link:
- ナショナルジオグラフィック
世界約180カ国、920万人が読む月刊誌 - アイデア100選会
おもしろアイデア商品をご紹介 - 低糖食堂
糖質が気になるけどラーメンが食べたい!
- Popular Posts:
0 コメント: