F R D M O P T Nで QuickTimeVR の技術を活用したサイトが紹介されていました。
この QuickTimeVR は、まるでその場にいるかのような臨場感を生み出すことのできる素晴らしい技術なのですが、何故かあまり普及していないのが残念です。
F R D M O P T Nで紹介されている TOKYO VR PROJECT のような写真を水平につなげるだけ(2006/2/7追記 確認してみたらどれも Cubic タイプになっていました)のものならアークソフトの PanoramaMaker で簡単に作成することができます。本当に驚くほど簡単にできるので是非体験版で試してみてください。
panoramas.dk にはさらにすごい QuickTimeVR がたくさん置いてあります。ほとんどのものが水平方向だけでなく垂直方向にも写真がつなげられていて、これ以上ない臨場感を楽しむことができます。世界各 地の名所(エベレストの頂上とか!)や U2 のコンサート会場なんてのもありました。
一度試してみる価値は充分にありますよ。
もっと簡単なものに、Photo Walker というのがあります。 これはシームレスさには欠けますが、奥行き感や移動する楽しみを与えてくれるところが優れています。何よりもフリーですしね。
[Technology]
QuickTimeVR
About this entry
- Published:
- 時刻: 9月 14, 2005 on 2005/09/14
- Category:
- apple, internet, photo, technology
- Navigation:
- Newer Post -
- Older Post
- Sponsored Link:
- ナショナルジオグラフィック
世界約180カ国、920万人が読む月刊誌 - アイデア100選会
おもしろアイデア商品をご紹介 - 低糖食堂
糖質が気になるけどラーメンが食べたい!
- Popular Posts:
4 コメント: