はてブにはとても便利なタギング機能がついています。タギング時のインターフェイスはとても優れた使いやすいものだと思っています。複数のタグをつけることによって柔軟で応用の利く分類をすることがタギングのキモなわけですが、私が前から疑問に思っていたのは、タグを利用したウェブサービスの多くが複数タグによる検索に対応していないことです。はてなブックマークもそのひとつです。
タグによって柔軟に分類された対象に対して複数のタグで and, or 検索が可能になるとタグの可能性が何倍にも広がることは容易に想像できると思います。
上で紹介した userscript は、とりあえず and 検索を可能にしてくれました。
収集したブックマークの中からいくつかをピックアップして参照しながら記事を書くなどの作業をするとき、普通はブラウザにタブをいくつも開いてそれらのブックマーク記事を表示させながら作業しますが、その作業を中断しなければならなくなった時にそのタブの状態を保存することができないという問題点をはてブのタグを利用して解決しようというアイデアです。(←この文長すぎ)
このアイデアの素晴らしさもさることながら、「W! ボタン」を利用した「workspace タグ」の着脱インターフェイスは、これ以上便利にはならないだろうと思えるほど便利です。う〜む。
[Web, Tips, Greasemonkey, Hatena]
About this entry
- Published:
- 時刻: 2月 18, 2006 on 2006/02/18
- Navigation:
- Newer Post -
- Older Post
- Sponsored Link:
- ナショナルジオグラフィック
世界約180カ国、920万人が読む月刊誌 - アイデア100選会
おもしろアイデア商品をご紹介 - 低糖食堂
糖質が気になるけどラーメンが食べたい!
- Popular Posts:
0 コメント: