当然のことですが、寒い北海道では水道の水も冷たいです。夏でもしばらく出しっぱなしにしておくと、とても冷たい水が出てきます。
たとえば夏にそうめんなんかを食べるとき、以前関西に住んでいた頃にはそうめんと水を入れたガラスの容器の中に氷を入れて冷やしたものですが、北海道にきてからは水道水だけでも十分冷たくて美味しくそうめんをいただくことができます。
ということなので、我が家では冷蔵庫の製氷機が利用されていません。できあがった氷が入るはずだったところにはアイスクリームが入っています。水割りを飲むときなんかのために、コンビニで買ってきたロックアイスが入ってることもたまにはありますが。
でもこの感覚は、どうも本州からやってきた人間の感覚みたいです。北海道人は夏になるとやたらと暑がって夜クーラーを入れて寝たり、そうめんに氷をれたりするみたい。
私もしばらくすると夜クーラーなしで寝られなくなるんだろうか。
北海道の水は冷たい
About this entry
- Published:
- 時刻: 5月 11, 2006 on 2006/05/11
- Category:
- dialy
- Navigation:
- Newer Post -
- Older Post
- Sponsored Link:
- ナショナルジオグラフィック
世界約180カ国、920万人が読む月刊誌 - アイデア100選会
おもしろアイデア商品をご紹介 - 低糖食堂
糖質が気になるけどラーメンが食べたい!
- Popular Posts:
0 コメント: