梅田望夫さんの 「勉強能力」と「村の中での対人能力」という記事を読んで。
梅田さんはこの記事の中で、勉強ができて、ある程度の人間関係が築けるだけでは、次の10年はあまり良いポジションは築けない、というようなことを書いてらっしゃいます。
では、どんな能力が必要とされるのかというと、「人間に対する興味」なのだそうだ。
これは追記欄にリンクのあった Ringo's Weblog さんの記事にかかれています。
どんなに優れた話術・語学力・開発力・設計力を持っていても、「人間に対する興味」を持っていなければ、人の気持ちがわからなかったり、人がどう動くのかがわからなかったり、人が何を欲しているのかがわからなかったり、どうすれば人が動くのかがわからなかったりする、ということなのだろう。
しりあがり寿さんが子供いろいろという日記で社会の変化が早すぎて、子供に何を教えたらいいのかわからない、と書いてらっしゃいますが、大切なのは子供の頃いかに他人と接したか、なのかもしれません。
[Misc.]
これから必要なもの
About this entry
- Published:
- 時刻: 6月 21, 2005 on 2005/06/21
- Category:
- KotobukiShiriagari
- Navigation:
- Newer Post -
- Older Post
- Sponsored Link:
- ナショナルジオグラフィック
世界約180カ国、920万人が読む月刊誌 - アイデア100選会
おもしろアイデア商品をご紹介 - 低糖食堂
糖質が気になるけどラーメンが食べたい!
- Popular Posts:
0 コメント: