Web2.0 のためのブラウザといわれる Flock を試してみました。待ちきれない人用のディベロッパー向け超アルファ版です。
いつも使い慣れている Firefox をベースにしているので、使い始めるのに抵抗はあまりありませんでした。
ただ、Safari からのブックマークの取り込み自体はスムーズに行ったのですが、どこにブックマークがあるのかさっぱり分からなくて困ったのですが、まず、ツールバーのカスタマイズで BookmarkToolbarItem を表示させ、さらに Window が表示されていない状態でトップに表示される Bookmark メニューから編集ができます。
どうも、ブックマークという概念を捨てて del.icio.us を使った Favorites で管理することが考えられているようです。そのうちにはてなブックマークにも対応してくれそうな気がします。
それから、flickr と Blogger などのブログツールとシームレスに連携することで、写真や文章で自分を表現することを強力にサポートしてくれます。Flickr との連携はあっけなく簡単にできたのですが、Blogger との連携はどうもうまくできません。これができたらすぐにでもこれに乗り換えてしまいそうです。
なんだかとんでもない可能性を感じてしまいました。
[web]
Flockを試してみました
About this entry
- Published:
- 時刻: 10月 21, 2005 on 2005/10/21
- Navigation:
- Newer Post -
- Older Post
- Sponsored Link:
- ナショナルジオグラフィック
世界約180カ国、920万人が読む月刊誌 - アイデア100選会
おもしろアイデア商品をご紹介 - 低糖食堂
糖質が気になるけどラーメンが食べたい!
- Popular Posts:
2 コメント: