伊藤ガビンさんの先見日記「立ち読みって何だっけ?」を読んで。
私がこの文章のキモだと思うのはこのフレーズ。「ルールが変わっちゃったていうか。」
今やビジネスの世界はインターネットと切れはなせなくなってきています。いかにキャッチーでユーザーフレンドリーなホームページを持つかが企業の業績を左右する大きな要素になってきていますし,個々が仕事をする上で,いかに効率よく必要な情報をネットから集められ、集めた情報をいかに円滑にメンバーに公開するか、という能力が必要とされています。またオフィスに最低ひとりくらいは,初級アドミニストレーターの資格を持っているのと同等程度の知識を持つ人がいないと,ちょっとトラブったらすぐに業務がストップしてしまいます。
ガビンさんがおっしゃるように、近い将来にはさまざまな試験などで,個人用のパソコンや携帯電話の持ち込みが制限されなくなるかもしれません。
高校の数学の先生が言っていたことで,今でも良く憶えている言葉のなかに「公式を憶えるな。公式の導き方を憶えろ。」というものがあります。無味乾燥な公式自体は憶えてもすぐに忘れてしまうので,その公式の導き方や成り立ちを、できるだけ簡単な知識の組み合わせで憶えておけ,ということなのです。
今やインターネット上に情報が溢れていて、日々更新されていっています。それらの情報を人間の頭の中に溜め込んでおくのは到底無理な状況になっています。今,人間が憶えておくべきことは,どこへ行けば効率よく情報が得られるかということなのです。
[Web, Society]
ルールが変わりつつある
About this entry
- Published:
- 時刻: 4月 15, 2006 on 2006/04/15
- Category:
- GabinIto
- Navigation:
- Newer Post -
- Older Post
- Sponsored Link:
- ナショナルジオグラフィック
世界約180カ国、920万人が読む月刊誌 - アイデア100選会
おもしろアイデア商品をご紹介 - 低糖食堂
糖質が気になるけどラーメンが食べたい!
- Popular Posts:
0 コメント: