まず、Windows の最大の欠点であるジャギーなスクリーンフォント環境を改善するため、barlog ≫+||||≪ - 2/28 からメイリオをダウンロードしてフォントフォルダーへドロップ。
次に Microsoft PowerToys for Windows XP から ClearType Tuner をダウンロードしてインストール。自分好みにチューニングする。
meirio_gray.theme を保存して、コントロールパネルの「画面」でテーマの適 用をする。(画像1)
ぴたすちおでスナップなどの設定をする。(画像2)
タスクバーを左へ移動して、Dock のように使えるようにする。自動的に隠れるように設定。(画像3)
デスクトップには極力アイコンをおかない。自分以外の人が起動しても何とか操作ができる程度にとどめておく。
とりあえずのページから QT TabBar を落としてきてインストール。エクスプローラーのウィンドウはタスクバーが出てきたときの領域を除いた全画面に開くようにする。(画像4)
Windows XP デスクトップカスタマイズメモ
About this entry
- Published:
- 時刻: 8月 26, 2006 on 2006/08/26
- Category:
- tips
- Navigation:
- Newer Post -
- Older Post
- Sponsored Link:
- ナショナルジオグラフィック
世界約180カ国、920万人が読む月刊誌 - アイデア100選会
おもしろアイデア商品をご紹介 - 低糖食堂
糖質が気になるけどラーメンが食べたい!
- Popular Posts:
- 2006年8月26日 15:18
-
2006年10月26日 13:11
今ここ↓からメイリオが手に入ります。
メイリオ(Meiryo)をWindows XPにインストール - Nitty-Gritty
しばらくすると、また過負荷で落とせなくなる予感。 -
2008年10月21日 9:34
現在メイリオはココで入手できます。
ダウンロードの詳細 : Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォント
最近はデスクトップテーマには「Full Flat」を使っています。
:: H & A :: blog: フラット化する世界
それからファイル管理には「xplorer² lite」を使っています。
xplorer² Windows File Manager (Explorer replacement)
サイドバーからダウンロードできます。
3 コメント: