まず、なぜ「年金」がひらがななのかが気になります。年金特別便だと、ちょっと硬い感じがしますかね。無駄な抵抗という気もします。
中身を見てみると、就職してからの分は全部途切れなくつながっていることが確かめられました。大阪から北海道へ来て、しばらく無職だった5ヶ月間の国民年金支払い分もちゃんと記録されていました。
ただし、僕が大学生だったころから学生であっても20歳以上の人はみんな年金を納めなければならなくなっていて、貧乏学生だった僕は再度の督促も無視していたんですが、就職してしばらくしたころに最後通告として実家の親のところへ督促状が届いて、金をやるからとにかく納めろと言うのでカッコ悪いなぁと思いながらしぶしぶ納めた何ヶ月か分の記録が出ていませんでした。
家内がどこかからそのころの青い年金手帳を見つけてくれたので、それを片手に「ねんきん特別便専用ダイヤル」へ電話してみました。
それほど待たされることなく係りの女性が応対に出てくれました。まず本人に確認のためのいくつかの質問に答え、それが終わって学生時の記録が抜けていると思う旨を伝えました。お調べしますのでしばらくお待ちください、と言われてしばらく待つと、僕の片手にある青い年金手帳の記載と同じ記録が確認されました。
で、記載内容に誤りがあるのでこうゆうふうに直してくださいね、というお手紙を社会保険庁に出して、この件は終了。
ちゃんと年金をもらえることを切望します。
ねんきん特別便がキタ
About this entry
- Published:
- 時刻: 2月 29, 2008 on 2008/02/29
- Navigation:
- Newer Post -
- Older Post
- Sponsored Link:
- ナショナルジオグラフィック
世界約180カ国、920万人が読む月刊誌 - アイデア100選会
おもしろアイデア商品をご紹介 - 低糖食堂
糖質が気になるけどラーメンが食べたい!
- Popular Posts:
0 コメント: