最近、マツコ・デラックスの出演する番組にハズレはないと思っている。
ただ世間的に見て、僕がマツコのことを知ったのはかなり遅かったと思う。ネットなどでチラホラとマツコの評判を見かけるようになったとき、僕はまだマツコのことを知らなかったから。
最初に見たのは「有田とマツコと男と女」だったと思う。おもしろい番組だと思ったけど、おもしろいのはテーマごとに集められた素人たちと有田だと思っていた。
マツコのおもしろさに気づいたのは 「マツコ&有吉の怒り新党」だった。視聴者からの怒りメールにマツコと有吉がコメントしていく番組だが、ふたりの独特の切り口がおもしろい。話の広げ具合と落としどころをふたり探り合っていく感じもおもしろい。このふたりレベルの話術があれば、そのあたりは自由自在のようだ。しかし、有吉がふいに漏らしてしまった自分自身の弱さや暗さに対して「あなたのその心の闇はなんなのよー」と突っ込むマツコや、マツコ自身がひとりで寂しく死んで行くであろう自身の悲哀を吐露する場面など、お互いの傷を舐めあうような予定調和でない会話がこの番組の真骨頂だろう。
アシスタントの夏目三久もつかず離れず程良く会話に絡んでくる。後半の「日本三大〇〇」も、毎回独自の視点がおもしろい。マツコをキャスティングするスタッフのセンスがおもしろいのかもしれない。
この頃から深夜のテレビ欄にマツコの名前を見つけると録画するようになった。そこで見つけたのが「マツコの知らない世界」だった。毎回マニアな分野の専門家をゲストに呼んで、マツコにレクチャーする番組で、ここでマツコの博識さを知ることになる。ジオラマを取り上げた1時間SPでは、鉄道や都市計画についてかなり造詣が深いことを知らされた。このとき、興味を抱く対象や教養の種類と発言内容にタモリとおんなじ匂いがすることに気づいた。駅そばの回では深くて豊富な知識量と冴えた推理力で、専門家からのプチクイズに次々と正解して驚かされる。このあたりもブラタモリでのタモリと似ているかもしれない。
もうすでに番組は終わってしまったが、これと同じ頃に見つけた「アウト×デラックス」も良かった。ナイナイの矢部と世間的には完全にアウトな人たちをゲストに呼んで会話する。ただこれについては、マツコのおもしろさよりも企画のおもしろさのほうが強かったかもしれない。この番組への出演をきっかけにプチブレイクした人が何人かいたようだ。世間にはもっと、こういうアウトな人々がおおっぴらにオモテに溢れ出してきてもいいように思った。そのほうが、いまこの社会に漂うどうしようもない閉塞感が和らぐような気がする。
最近始まった、関ジャニ∞の村上と様々なトピックについて話す「月曜から夜ふかし」もおもしろい。完璧な美形というわけではないがジャニタレと絡むマツコが見物だ。
マツコ・デラックスのミリョクのヒミツ
About this entry
- Published:
- 時刻: 5月 02, 2012 on 2012/05/02
- Category:
- tv
- Navigation:
- Newer Post -
- Older Post
- Sponsored Link:
- ナショナルジオグラフィック
世界約180カ国、920万人が読む月刊誌 - アイデア100選会
おもしろアイデア商品をご紹介 - 低糖食堂
糖質が気になるけどラーメンが食べたい!
- Popular Posts:
3 コメント: